6月15日、22日、29日の日曜日、キャリア情報科の生徒たちが、電卓、簿記、文書の検定試験を受験しました。
特に3年生は、就職・入学試験前の最後のチャンス。
4月から気合を入れて対策してきました。
6月26日(木)、年に数回ある美化の日でした。
今回は、JR城野駅、モノレール片野駅に清掃に行ってまいりました。
天候が心配されましたが、無事終了しました。
少しは綺麗になったかな??
6月7、8日(土、日)、熊本県菊池農業高校にて、全日本馬術競技大会九州地区大会が行われました。
結果、九州3位(団体戦)!
普通科進学コース2年 古曽尾果林(守恒中)
普通科介護福祉コース 田中彩郁(川中中)
普通科進学コース1年 田中宇蘭(二島中)
普通科進学コース1年 溝上真心(湯川中)
1,2年生中心の若いチームですが、7月23日から静岡県御殿場市で行われる全国大会への出場が決まりました。
精一杯がんばってきます。応援よろしくお願いします(^^)
6月19日、本校体育館にて、1年生を対象に進路説明会が行われました。
3年後の進路を今から…?!
高校入試が終わったばっかりなのに…
という思いが払拭。
進学コース、介護福祉コース、キャリア情報科、看護科と、様々なクラスがありますが、
どのクラスの生徒も、卒業後の進路について考えるよいきっかけになりました。
熱弁をふるう、進路指導部長(濱田)
5月31日、6月1日に行われた県大会の結果報告です。
女子フルーレ個人 準優勝 石飛 菜有(飛幡中) インターハイ・九州大会へ
女子エペ個人 準優勝 平岡 千亜樹(曽根中) 九州大会へ
サーブル個人 第3位 石飛 菜有(飛幡中)
女子フルーレ団体 準優勝
ご声援ありがとうございました。
6月12日(木)、「シャン・ド・フルール ぷちガーデン」から、とき先生をお招きし、フラワーアレンジメント講座を実施。キャリア情報科1年32名が参加しました。
クラス全員で楽しく花に触れ、プレゼント用の作品を制作。
花の名前を覚えたりしながら、
それぞれの思いが入っている作品ができました。
とき先生、ご指導ありがとうございました!
6月1日(日)、大宰府の表千家九州茶道館に行われた学生茶会に、茶道部7名が参加してきました。
このお茶会は、九州一円から集まる大規模なもの。
お点前、お抹茶のできるまでを学べたほか、茶道館の素晴らしさに触れられ、充実した一日となりました。
ご指導いただいた先生方、ありがとうございました。