美萩野女子高等学校

menu
  • オープンキャンパス
  • 入試について
  • 資料請求
  • お問い合わせ
  • コンセプト
  • 2021年春新制服DEBUT!!
  • 美しい心を育む学び
  • 美しい成長曲線を描く学び
  • 美しい資格を取得する学び
  • 美しいキャリアをデザインする学び
  • 普通科進学コース
  • 商業科
  • 看護科・看護専攻科
進路実績
進学実績
就職実績
病院就職実績
  • 年間行事
  • 部活動紹介
  • 美萩野女子の1日
  • 私の美学(在校生の声)
  • 教員メッセージ
  • 通学ルート簡単検索
  • 美萩野放送局
  • ひと目でわかる!3つの学科ポイント

NEWS

更新日:2015.07.17
ベストを尽くして!!~フェンシング、馬術部壮行会

終業式の後の壮行会です。

今年は全国大会に、フェンシング部と馬術部が出場を決めています。

 

 

うりゃっ!!

応援よろしくお願いします!!

 

 

 

 

 

おまけ。

サーベルで串刺し(^^)

更新日:2015.07.16
奮闘! ママ・パパVS教職員(^^)

先週の土曜日の午後、後援会の方々と教職員とで、レクリエーションを行いました。

毎年恒例の行事です。ソフトバレーボールで一緒に汗を流しました。

お話しする機会を持つだけでなく、一緒に体を動かす機会があることは、教員にとってもありがたいことです(^^)

汗を流した後に〇〇〇が出れば最高なんですが、

…って、いかんいかん(^^ゞ

バレーボールの後には、茶菓子で懇親会。

教室での面談とは違った表情が見れ、また、お話ができるひと時です(^^)

学校行事では、生徒・教員と一緒になって盛り上げてくださる後援会、本当にありがたいです。

週末は、後援会と教職員とで小倉の祇園舗道。2学期も行事盛りだくさん。

どうぞよろしくお願いします(^^)

更新日:2015.07.15
面接指導の様子です(^^)【3年生】

6月から行われている面接指導。

今日は、5週間の介護施設実習を済ませた介護福祉コースの日。

 

3年間で計3ヶ月の実習を乗り越えた生徒たち。

現場での経験があってか、表情にも余裕がありました。

 

 

6月は、普通科進学コース、キャリア情報科が対象でした。

進学、就職ともに、必要となる面接です。

 

9月からは、就職試験が開始されます。

女子高で、歴史がありますから

女子の就職は強い美萩野女子です!

 

卒業生に負けないよう、今、取り組んでいます!

更新日:2015.07.14
救急救命講習を受講しました

今年も、2年生全員が救急救命講習を受講しました。

小倉北消防署11名の方々にお越しいただきました。

 

応急手当てについての講義に…

心肺蘇生法、および、AEDの取り扱いについての実技演習。

とても分かりやすく、丁寧に教えてくださいました。

お忙しい中、ありがとうございました。

 

 

夏は特に、事故が起きやすい季節。

まずは、事故が起きないよう一人一人が注意することですよね(^^)

大事な命です。

安易に考えないようにしましょう。

更新日:2015.07.13
浴衣の着付け ~最後の体育大会に向けて(3年生)

夏を感じさせる天気になってきました。

夏といえば祭り。

祭りといえば浴衣。

 

浴衣の着付け指導です(^^)

放課後、残って習います。

橋邊先生、河野先生がご指導くださいます。

 

これは、体育大会の最後を飾る「花笠」に向けての準備です。

リーダーさんが覚え、みんなに教えます。

 

うまく結べるようになったでしょうか??

 

美萩野女子高の体育大会の昔からの名物「花笠」。

女子中学生の皆さん、もしよろしければ、是非見学にいらしてください(^^)

更新日:2015.07.10
夏を目前に…

7月3日(金)、熱中症予防教室を実施しました。

 

熱中症に気を付けないといけない季節が近づいてきました。

大塚製薬の健康管理士の下山さんに来校いただき、

「熱中症の予防と対策について」

講話いただきました。

熱中症予防のポイント!

その1 朝食は必ず家で食べて、水分を取って登校する!

その2 睡眠不足をしない!

その3 運動をするときは、こまめに水分(0.1~0.2%の食塩水、スポーツドリンク等)を補給する。

その4 同じ条件下でも個人差があるので、不調を感じたら早めに申し出る!

 

一人一人が「自己管理」の意識を高めておく必要がありますよね。

 

よい夏を過ごしましょう!

更新日:2015.07.09
クラスマッチ(バレーボール)

7月7日、女の戦い(?)が行われました。

クラスマッチです(^^)

 

選手同士の戦い、

…だけでなく、応援の合戦も。

声援に後押しされ好プレーが連発!!

 

決勝、開始前の看護科のチーム。

2クラスの想いを一つに円陣が組まれます。

 

大会運営は、バレー部の生徒が行います。

楽しく、スムーズにクラスマッチができるのも、バレー部員のお蔭です(^^)

 

最後は、恒例の優勝チームと職員チームの対戦。

平均年齢??歳の若い先生チームを相手に、優勝チーム(1年1組進学コース)が奮闘。

中には、ムキになる先生も…(^^)

 

多くの熱戦が繰り広げられ、

学年を超えた応援が飛び交った、

とっても楽しいクラスマッチでした。

やっぱり、女子高はいいですね(^^)

更新日:2015.07.08
ビジネス文書実務検定試験を受験しました

7月5日(日)、2,3年キャリア情報科が、ビジネス文書実務検定試験を受験しました。

 

受験の様子です。

室内は、キーボードの音だけ。

 

 

さてさて、どれだけ合格するでしょうか?

発表が待ち遠しいですね。

更新日:2015.07.07
七夕です(^^)

教室後方掲示板の七夕飾りの紹介…

 

 

…の予定だったのですが、見えませんね。

生徒の紹介っぽくなっちゃいました(^^ゞ

 

 

ま、いっか(^^)

 

皆さんは、どんな願いをしましたか?

更新日:2015.07.06
職員室の一角を撮影(^^)

7月に入って一週間ですか…、早いですね。

今日は、職員室の入り口付近をご紹介します(^o^)/

季節を感じる一角ですよ~

 

 

こちらは、華道部顧問の橋邊先生(本校OG)の作品(^^)

蒸し暑くなってきた時分に、涼しさを感じる光景(^^)

 

 

そして、

こちらは、池坊の研修でいただいた作品。

梅雨には手放せない傘が…(^^)

 

 

 

お花のことがわかる私ではありませんが、

お花を見ることが楽しみな日々です(^^)

 

終業式まであとわずか。

頑張っていきましょう!!

職員採用についていじめ対策基本方針部活動の活動方針及び活動計画
各証明書発行サイトマッププライバシーポリシー
福岡県私学協会