美萩野女子高等学校

menu
  • オープンキャンパス
  • 入試について
  • 資料請求
  • お問い合わせ
  • コンセプト
  • 2021年春新制服DEBUT!!
  • 美しい心を育む学び
  • 美しい成長曲線を描く学び
  • 美しい資格を取得する学び
  • 美しいキャリアをデザインする学び
  • 普通科進学コース
  • 商業科
  • 看護科・看護専攻科
進路実績
進学実績
就職実績
病院就職実績
  • 年間行事
  • 部活動紹介
  • 美萩野女子の1日
  • 私の美学(在校生の声)
  • 教員メッセージ
  • 通学ルート簡単検索
  • 美萩野放送局
  • ひと目でわかる!3つの学科ポイント

NEWS

更新日:2015.10.30
<速報>文化祭

文化祭、開祭!!

 

速報。

 

初日の今日は、校内行事がメイン。

恒例になった文化部のコラボ企画が開会を飾りました。

 

PC部が作成したPVを上映後、

書道部の揮毫。

そして、

吹奏楽部と琴部のコラボ演奏。

祇園太鼓部も演奏。

報道部に生徒会。

 

年に一度の文化部コラボ。最高でした。

 

今年のテーマは「Smile」。

今日のSmileを少しご紹介。

 

明日は、一般公開日。女子中学生の皆さん、ぜひお越しください。

更新日:2015.10.29
文化祭、いよいよ明日! 一般公開は31日(土)

2015年文化祭、いよいよ明日!

着々と準備が進みます。

 

 

テンションも上がってきます(^^)/

 

こちらも。

取り直しの一枚(^^)

 

 

女子中学生の皆さん、ぜひお越しください。

更新日:2015.10.28
食事介助の校内実習風景

看護科1年の授業にお邪魔しました。

オープンスクールにご参加いただいた中学生さんは、この部屋を覚えていることと思います。

 

授業は、教室での座学と実習室での校内実習のそれぞれがあります。

今回は、看護実習室での授業「食事介助」でした。

校内実習は、看護科2クラス合同の3時間連続授業です。

 

 

患者役と看護師役とに分かれて行います。

患者の目線に立つことも大事なこと。

独りよがりの看護は、看護ではありません。

 

 

先日、2年生の戴帽式を見て

「来年は私たち!」

意識がグッと高まったようです(^^)

更新日:2015.10.27
ステージパフォーマンスにも力が入ります 【文化祭】

女子校の文化祭。

盛り上がりと、華やかさと、毎年楽しい文化祭となっています。

 

今日の写真は、ステージパフォーマンスの打ち合わせの様子。

体育館ステージには、MTISさんのご協力で音響や照明を設置。パフォーマンスが十分にできる環境です。

ダンスや歌などを披露する生徒たちも力が入ります。

 

文化祭の一般公開は、いよいよ今週の土曜日10月31日!

女子中学生の皆さん、ぜひお越しください(^^)

更新日:2015.10.26
先輩と対戦! 【キャリア情報科】

先日のオープンスクール。商業科キャリア情報科は次年度から改称します)の体験授業の様子。

電卓 と 文字入力 において、中学生が高校生に挑みました。

 

結果は、どうだったのでしょうか(^^)

珠算・電卓実務検定 および ビジネス文書実務検定の資格取得者が負けるわけにはいきませんよね(^^ゞ

 

中学生の皆さん、敵わなかった先輩へのリベンジは、入学してから果たしましょう!(^^)/

更新日:2015.10.24
進路別・分野別ガイダンス 実施中! 【2年生】

10月23日まで行われる進路別・分野別ガイダンス。

 

 

 

進路の選択を迷っている生徒にとっては、少人数で話が聞けて、相談ができる。

 

ただ生活を送っているだけでは、進路は見えてきません。

 

1年生では、職業観・勤労観の醸成。

2年生では、職業選択を踏まえた実際の進路選択。

3年生では、就職試験・入学試験を前提とした実践段階。

 

学校行事や、各科の行事が毎月ありますが、

どの学年も、学期ごとに、進路指導部の進路関係行事を入れています。

生徒一人ひとりが、自分の成長とともに進路を決めていけるよう、細かく指導をしています(^^)

更新日:2015.10.23
文化祭のチラシを掲載しました。

10月31日(土)公開の文化祭のチラシ(チラシはこちら)を、中学校に配布させていただいています。

 

オープンスクールのような事前申し込みは、不要です。

女子中学生の皆さん、どしどしご来場ください(^^)/

 

 

なお、吉本のお笑いライブは次の5組です。

和牛

 

アキナ

 

にわか

 

 

グラスプ

 

ぶんぶん丸

更新日:2015.10.22
井筒屋商業研修 第1回 事前指導【キャリア情報科2年】

11月25日から2週間、小倉井筒屋において、商業研修を行います。

 

ひと月先のことですが、事前指導を重ねていきます。

 

「これくらいいいや」が許されない、学校とは違うシビアな場所での研修。

心構えの話から入ります。

 

真剣に聞き入ります。

 

文化祭、検定、期末考査などなど、行事が立て続け。

体調管理をしっかりして、乗り越えましょう!

 

なお、次年度から、

キャリア情報科 は 商業科 へと、改称します

更新日:2015.10.21
戴帽いたしました!【看護科2年】

10月20日。

2年看護科の生徒、戴帽の日。

 

待ちに待っただけに戴帽(待望)式。なんちゃって(^^)

 

……すみません(ーー;)

 

 

 

さて、

戴帽式は厳粛な空気の中行われました。

 

体育館の明かりが消えると、

バイオリンとピアノの生演奏が始まり、聖火が入場。

看護科3年生の代表がナイチンゲール像のろうそくに点火。

 

それから、戴帽生が一人ひとり名前を呼ばれ、看護科主任からナースキャップを授かります。

感極まるシーンです。

戴帽後、渡されたろうそくに、ナイチンゲール像より灯火をつけます。

幻想的な空気に包まれます。

 

 

校長先生の式辞。精練とされた看護科生。

 

先輩からお祝いの花束と言葉が送られます。

戴帽生の代表がお礼の言葉を返します。

 

 

式終了後に、記念写真の撮影。

看護科2年生全員が戴帽いたしました。

1か月後には、病院実習が始まります。

戴帽式がゴールではありません。スタートです。

しっかり頑張っていってください。

 

看護科2年生。今日は、おめでとう!!

更新日:2015.10.20
文化祭まであと10日!

中間考査も終わり、文化祭のムードが高まってきます。

今日の様子は、衛生指導です。

企画で食品を扱うクラス・部活動は、必ずこの衛生指導を受けます。

提供する食べ物を安心して召し上がっていただくためです(^^)

 

文化祭の一般公開は、10月31日(土)。

女子中学生は、事前申し込み不要です。ぜひ、ご来場ください。

職員採用についていじめ対策基本方針部活動の活動方針及び活動計画
各証明書発行サイトマッププライバシーポリシー
福岡県私学協会