こんにちは!
2月19日(月)に製菓・医療・九州ビジネス専門学校の「接遇コンクール」が行われました。
「接遇コンクール」とは、1年間学んできた”入室の仕方”や”電話応対”、”来客対応”、”上司とのやり取りの仕方”などをロールプレイ形式で行い、評価を受けるコンクールのことです。
本校の卒業生で、医療ビジネス科1年に在籍中の4名が参加いたしました。
本校でしっかりと身に着けて卒業したおかげか、あいさつやお辞儀など、とても素晴らしいものでした。
また、専門学校入学後に学んだ電話応対や来客応対の部分も、どこかの会社の受付の方をみているのかと思えるほど、丁寧に、しっかりと行えていました。
それぞれ目標をもって進んだ専門学校で、確実に大人になり、社会人へと近づいている姿は嬉しくもあり、また、これからの活躍が大いに期待できます。
3月1日に卒業を迎える3年生たちにも、先輩たちに続いて、頑張ってほしいですね。
こんにちは!
2月になると3年生は家庭学習期間に入り、そして今週は修学旅行で2年生も学校にいません。
そんな中、1年生もしっかりと勉強を頑張っています!
本日は自分の進路について真剣に考える1年生の様子をお届けします。
2月8日(木)、普通科・商業科の1年生を対象に、第2回の職業ガイダンスを行いました。
今回は以下の11の講座の中から2つを選び、1時間ずつじっくり話を聞くことができました。
・公務員 ・ゲームグラフィック ・療法 ・ファッション ・美容 ・旅行、観光、ホテル、ブライダル
・幼児教育 ・調理製菓 ・スポーツ ・ビジネス ・医療事務
生徒たちは、前回と同様に真剣に耳を傾けていました。
いろんな話をしてくださる中で、ある講師の方が、「皆さんがどのような職種を選ぶにしても、社会に出るというのは面白いことです」と話をされていました。
もちろん社会の厳しさを知ることも大事なことですが、生徒たちには、明るく前向きに、そして希望を持って進路選択をしてほしいと思います。
講師の方々、ご協力いただき誠にありがとうございました。
寒い日が続きます。
氷点下の気温が日々続くなんて、なかなかありませんよね。
でも、今、看護専攻科は熱いんです。
国家試験に向け、専攻科2年生と教員は最後の追い込みをかけています。
生徒の皆さん、最後まで、頑張ってください!
朗報です。
先日、専攻科2年生が受験した看護師国家試験プレテスト(業者模試)。受験者15,000人で、全国1位がでました!!
教員も生徒に負けず、鍛え続けます!!