こんにちは。
6月29日(金)に、熱中症予防教室を行いました。
大塚製薬の天野定法さんを講師にお迎えし、映像やパワーポイントを使って講義をしていただきました。
期末考査も終わり、夏休みが待ち遠しい時期ですが、健康面には十分気をつけて、規則正しい生活を送ってほしいですね。
それでは、熱中症予防のポイントを5つにまとめておきます。
① 日頃から生活習慣を正し、体調を整える。
② 必ず水分・糖分を摂ってから登校する。
③ のどが渇く前にこまめに水分補給する。
④ 暑さへの耐性には個人差があるため、不調を感じたら早めに休む。
⑤ 冷房を入れすぎず、暑さに慣れ、汗をかける身体づくりをしておく。
日頃から予防意識を持つことが大事です。楽しい夏にしましょう。
こんにちは!
7月21日(土)に第1回オープンスクールを開催し、多数の女子中学生と保護者の方にご来校いただきました。
当日の写真とともに、美萩野女子高等学校の楽しさや良さが伝われば幸いに思います。
では、ご覧ください。
~受付~
~体育館にてオリエンテーション~
こちらは、ダンス同好会によるアトラクションです。
~体験授業~
〇数学「今日からマジシャン!『摩訶不思議な形』を次々つくろう!」
〇英語「笑いと名作が生まれる♪『英語で絵描き歌♬』」
〇芸術 「テストでも高評価!『美しいペン字のコツ教えます』」
〇国語「漢字の秘密公開!タカラジェンヌの芸名を読み解こう」
〇理科 「インクを分離すると花ができた!色って不思議」
〇商業 「一足先にキャリアウーマンの仲間入り!?『小切手の発行を体験してみよう』
〇看護 「看護師への第一歩はここから!『フィジカルアセスメント』でカラダの観察法を体験しよう!」
参加された皆様、本校のオープンスクールはいかがでしたか?
今回は残念ながらご参加いただけなかった皆様、本校では9月と11月にもオープンスクールを開催いたします。
どうぞ奮ってご参加ください。お申し込みを心からお待ちしております。
こんにちは!
8月4日(土)に商業科説明会を行いました。
1 学校生活について
2 進路について
3 商業科の詳細説明
上記の説明の後、在校生の経験談も聞くことができました。
卒業生の藤川星奈さん(柳西中)によるお話もありました。
藤川さんは現在、九州産業大学に在学中です。
スライドも用意されていて、分かりやすく、見ても聞いても楽しいお話でした。
商業科に特化した説明会ということで、より詳しく商業科について知っていただくことができたのではないかと思います。
ご参加くださった皆様、ありがとうございました。
こんにちは!
7月28日(土)に普通科説明会を実施いたしました。
1 普通科についての詳細説明
2 学校生活について
3 進路について
4 入試制度について
上記の4項目の説明をした後に
平成29年度卒業生 松田 真歩さん(大津北中)から
在校中の経験談等を中心に話をしてもらいました。
現在は、梅光学院大学に在学中です。
松田さんらしい語り口にて、美萩野女子高等学校で過ごした日々について話をしてくれました。
~適職適学チェックをしてみよう~
在校生がお手伝いしながら、自分に向いている職業は、どのようなものかと考えてみました。
~校内見学~
希望された方は、教員や在校生が校内を案内いたしました。
今回の説明会では、オープンスクールなどの規模の大きな説明会に比べ、より近い距離で、より普通科に特化した詳しい説明を聞いていただけたと思います。
暑さの厳しい中ではありましたが、ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。