11月26日(火曜日)から株式会社井筒屋様にて、商業研修が始まりました。1日目は実習に関する研修を受け、2日目から各配属先にて研修を行います。生徒たちは、事前研修等で学んだ知識やマナーを発揮して12月9日(月曜日)まで充実した研修を送ることになります。
こんにちは!
11月16日(土)に学校説明会を実施いたしました。
お越しいただいた女子中学生並びに保護者の皆様、ありがとうございました。
各学科の特徴や学校生活についてなど、たくさんのお話をさせていただきました。
皆様、いかがだったでしょうか?
少しでも多く、美萩野女子高校について知っていただけたのなら、うれしく思います。
本年度の学校説明会も、残すところあと1回です。
12月14日(土)に行われますので、奮ってご参加ください。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
こんにちは!
11月9日(土)に第3回オープンスクールを実施いたしました。
ご参加いただいた女子中学生並びに保護者の皆様、ありがとうございました。
今回は第1回、第2回と同じく様々な体験講座をご用意すると共に、「入試対策講座」を新しく加えました。
【芸術】~テストでも高評価!『美しいペン字のコツ教えます』~
【看護】~『心電図って何!?』~
【理科】~『インクを分離すると花ができた!色って不思議』~
【推薦入試対策】~模擬面接~
【一般入試対策】~国語・数学・英語の傾向と対策~
また、中学生の皆さんと在校生が交流できる場もご用意いたしました。
題して、「在校生と本音トーク♪」です。
多くの方が足を運んでくださり、大変な盛り上がりでした。
そして、今回はスタンプラリーも開催いたしました。
校内を巡ってスタンプを3つ以上集めていただいた方には、本校のグッズをプレゼントさせていただきました。
アンケートを見ると、「楽しかったです!」や「先輩たちがとても優しかったです。」など、参加者の皆様が喜んでくださった様子が伝わってくる感想が多くありました。
今回のオープンスクールを通して、皆様に美萩野女子の魅力がより伝わったのではないかと思います。
こんにちは!
今回は皆様に、うれしいご報告があります。
本校生徒が、「税の作文」で入賞を果たしました。
表彰名並びに受賞者は以下の3名です。
〇福岡県北九州東県税務署長賞
1年 長野来夢(緑丘中) 「「税」の実情を知ろう」
〇九州北部税理士会小倉支部長賞
1年 吉野心愛(吉田中) 「税で愛をつなぐ」
〇入賞
1年 松尾咲依(霧丘中) 「あたり前にある税」
毎年夏休み、1年生全員が取り組む「税の作文」。
今年は消費税が10%になったこともあって、生徒たちにとってより身近な話題として考えることが出来たのではと思います。
表彰式のため、ご来校いただいた県税事務所、小倉税務署並びに税理士会の皆様、ありがとうございました。
こんにちは!
11月1日(金)に保護者説明会を実施いたしました。
ご参加いただいた保護者の皆様、女子中学生の皆様、ありがとうございました。
短い時間ではありましたが、学校生活や進路、校納金などについて、多岐にわたるご説明をさせていただきました。
皆様にとって実りある説明会となっていれば幸いに思います。
また、11月9日(土)には第3回オープンスクールを開催いたします。
今年度のオープンスクールはこれが最後です。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。