こんにちは!
12月12日(土)に第4回学校説明会を実施いたしました。今年度最後の説明会ですので、説明する教員も今まで以上に熱量のある説明をしていたのではないかと思います。
~学校概要説明~
~進学説明~
~入試説明~
約一時間、このような内容で説明をさせていただきました。参加者の皆様が、充実した時間をお過ごし頂けましたのならば幸いです。
さらに、この後は希望された方々を対象に、個別相談、校内見学会も実施いたしました。ちょうど授業のタイミングでしたので、授業風景も見ていただくことができ、普段の美萩野女子の雰囲気がより伝わったのではないかと思います。
最後になりましたが、寒さ厳しい折、ご参加いただいた中学生・保護者の皆様、誠にありがとうございました。まだまだ厳しい寒さが続きますので、くれぐれも体調を崩されませんようお気を付けください。また、今回ご参加いただけなっかた皆さんも、ご質問などございましたらお電話、メールでお気軽にご連絡下さい。
こんにちは!
11月20日(金)1年生、12月11日(金)2年生を対象に薬物乱用防止教室を実施いたしました。講師としてお迎えしたのは北九州市少年サポートセンターの堀井智帆さんです。薬物乱用の実態を学び、薬物乱用を社会全体の問題として生徒一人ひとりが考えるよい機会を持つことができました。
堀井さんより、薬物使用の入り口は「お酒」「たばこ」「夜遊び」「ゲーム」というお話がありました。しかも、最近の高校生にとってネット社会は非常に身近で、ネットで知り合った見ず知らずの人との関わり方には、十分な注意が必要であると何度も言われていました。そして、困ったときには身近な人やサポートセンターに必ず相談をしてほしいとのことでした。
今回の講演をとおして、生徒たちは自分自身の問題としてとらえていました。