防災訓練を行いました。
速やかに、
けど慌てず避難。
館内放送を冷静に聞くことが、大事。
発火場所、避難経路など、重要な情報が放送されます。
学校だけでの話ではありません。
出先の施設でも同じです。
職員も消化の段取り確認。
避難後には、防火管理責任者の奥村先生が講話。
発火を確認したら、
「火事だ!」
と大声で叫び、周りに知らせること。
初期消火が大事であること。
などなど、お話しいただきました。
< 前の記事へ
次の記事へ >