美萩野女子高等学校

menu
  • オープンキャンパス
  • 入試について
  • 資料請求
  • お問い合わせ
  • コンセプト
  • 2021年春新制服DEBUT!!
  • 美しい心を育む学び
  • 美しい成長曲線を描く学び
  • 美しい資格を取得する学び
  • 美しいキャリアをデザインする学び
  • 普通科進学コース
  • 商業科
  • 看護科・看護専攻科
進路実績
進学実績
就職実績
病院就職実績
  • 年間行事
  • 部活動紹介
  • 美萩野女子の1日
  • 私の美学(在校生の声)
  • 教員メッセージ
  • 通学ルート簡単検索
  • 美萩野放送局
  • ひと目でわかる!3つの学科ポイント

NEWS

更新日:2023.02.28
環境問題に関する講演会を行いました

2月24日(金)の3・4限を使って環境問題についての講演会を実施しました。

講師に、北九州市環境局循環社会推進部の濱田様に来ていただき、プラスチックごみや海洋プラスチックごみ、食品ロスがもたらす環境問題について詳しく講演していただきました。

講演中も生徒は熱心に話を聞いており、ごみの分別方法について質問をする場面も見られました。講演を聞いて、プラスチックごみが環境に与える影響や、ゴミを分別する大切さを改めて考えることができました。また、プラスチックごみを再利用したり分別方法をスマートフォンのアプリで確認できたりと、北九州市が取り組んでいる活動も知ることができました。

生徒からは「これからは他人事という意識を捨て、ごみの分別や清掃活動など自分ができることから環境問題に取り組んでいきたい」という声が聞かれました。

美萩野女子高校も環境問題への意識を高め、取り組んで行きます。

 

講師の話を聞く様子

家庭でゴミの分別を行っているか挙手で確認

環境問題について生徒からの質問

生徒会長からお礼の挨拶

職員採用についていじめ対策基本方針部活動の活動方針及び活動計画
各証明書発行サイトマッププライバシーポリシー
福岡県私学協会