普通科目に加えて、看護に関する基礎知識を学んでいきます。
高校1年次に学ぶ普通科目に加え、看護科目では主に人体に関する基礎(人体の構造と機能等)や基礎看護技術を学びます。
看護師は人から感謝されることの多い、やりがいや喜びを感じられる仕事です。そんな看護師を、看護科3年、看護専攻科2年からなる5年一貫教育により、最短期間で養成するコースです。
看護師としての経験豊富な教員・講師陣による実践に基づいた授業や実習、同じ夢を持っているからこそ支え合い、励まし合える仲間など、夢を叶えるための環境が整っています。
高校1年次に学ぶ普通科目に加え、看護科目では主に人体に関する基礎(人体の構造と機能等)や基礎看護技術を学びます。
看護の基礎知識をベースに、専門性を深めていくため、成人看護や老年看護といった看護の専門科目についても学んでいき、看護実習も始まります。
看護の専門科目では、母性看護、在宅看護などより幅広く学んでいきます。また、実際の臨床現場での看護実習も始まります。
看護科で学んできた基礎を、大学講師や医師などによる専門講義や本格的な臨地実習を通して、より深く学ぶ1年間。大学や専門学校の講義と同じように進めていきます。
最短で「看護師になる!」という夢を実現できるよう、実習に加えて国家試験対策に力を入れていきます。同時に、看護師としての倫理観や職業意識を高めていきます。
看護科での3年間は、普通科や商業科と同じ。違うのは、看護師という目標がその先にあるかどうかだけ。 学校行事や部活動も楽しみながら、高校生活を満喫することができます。
看護科といっても、看護について学ぶだけではありません。看護師になるためには、普通科目の勉強ももちろん大切です。他の科と同様に普通科目をしっかり学びながら、看護の基礎知識についてもあわせて学んでいくのが看護科です。高校3年間で、看護師になるための基礎的な知識や技術を身につけることができるカリキュラムになっているため、高校卒業後に看護の道に進むよりも一足先に、看護の魅力に触れることができます。
看護科の3年間では、普通科目とともに看護の基礎を学んでいきます。一般的な高校生活と同じ3年間を過ごしながら、より専門的で実践的な学びの場である看護専攻科へ進むための準備をしているというイメージです。看護師というやりがいや喜びを感じられる仕事を目指すなら、高校から看護について学び始め、看護専攻科に進むことで、より早く国家資格を取得し、臨床の現場で活躍するという道が開けます。
看護科での3年間は、勉強はもちろん、さまざまな学校行事もエンジョイできます。美萩野女子には文化祭や体育大会、クラスマッチなどみんなで大いに盛り上がる楽しい学校行事が盛りだくさん。また、部活動も盛んです。運動部、文化部の中から自分の興味がある部活に入り、汗を流したり、仲間との絆を深めたりして、高校生活を自分らしく充実した毎日にしている看護科の生徒はたくさんいます。
教科 | 科目 |
---|---|
国語 |
|
地理歴史 |
|
公民 |
|
数学 |
|
理科 |
|
保健体育 |
|
芸術 |
|
教科 | 科目 |
---|---|
外国語 |
|
家庭 |
|
看護 |
|
特別活動 |
|
※は選択科目
高等学校卒業の資格を得た後、入学試験なしに看護専攻科へ。高校で学んだことを基礎に、より専門的な授業や実習で、さまざまな知識・技術を習得。切磋琢磨し合いながら看護師国家試験合格を目指します。
これまでの長い歴史は看護専攻科の財産であり、その中で深めてきた病院と連携は最大の強みでもあります。こうした学校と病院との信頼関係と連携で、学生を校内外から手厚くサポートします。医療現場の最前線で活躍している医師や看護師、さらに大学講師などの講師陣から受ける講義はリアルそのもの。プロフェッショナルな道へと導きます。ここで身に付けた知識は、必ず実践の場で生きるはずです。
病院での実習は、看護師や患者さんから直接学ばせてもらえる貴重な場です。美萩野女子では、長年の歴史の中で培われた地域医療機関との信頼関係もあり、医療現場と一体になって学生の指導にあたります。きめ細かな臨地実習だからこそ、得るものもたくさん。患者さんに一人ひとりに対して専門性を提供できる、そんなプロの看護師となるための大切なステップです。
「看護師になる」という夢を持って集まった仲間とともに過ごす5年間。看護専攻科では国家試験対策を時間割に組み込み、Webを駆使しながら、分からない問題も理解できるまでとことん指導します。美萩野女子は長い歴史があるので、数多くの卒業生が看護師の資格を持って、全国各地の医療現場で活躍しています。皆で合格を勝ち取り看護師として歩き出したときには、そんな先輩たちが心強い存在になるでしょう。
6月 | 日本漢字能力検定試験 |
---|---|
9月 | 全商英語検定試験 |
11月 | 日本語検定試験 |
3月 | 救急救命講習 |
9月 | 全商英語検定試験 |
---|---|
10月 | 戴帽式 |
11月 | 基礎看護実習Ⅰ・日本語検定試験 |
6〜9月 | 基礎看護実習Ⅱ・成人看護実習・老年看護実習 |
---|---|
9月 | 全商英語検定試験 |
11月 | 日本語検定試験 |
4月 | 外部講師講義開始 |
---|---|
6月 | 解剖実習 |
7月 | 保育所(園)実習 |
1月 | 成人看護学Ⅰ |
5月〜 | 成人看護学Ⅱ・老年看護学実習・小児看護学実習・母性看護学実習・精神看護学実習・在宅看護学実習・看護の統合と実践実習 |
---|---|
2月 | 看護師国家試験・准看護師資格試験 |